2010年9月24日金曜日

思い出の指輪/WEAR MY RING AROUND YOUR NECK


思い出の指輪/WEAR MY RING AROUND YOUR NECK

8年ぶりに会った彼女の自宅の部屋には数枚の自分、ハリウッド女優になった姉と祖母の写真そして卒業証書などが飾られている。彼女の歴史を語るもの以外、部屋には余計な飾りも道具もない。色あせた緑のクリスマスのリースを除いて。

 彼はその部屋に寝起きしながら、思わず記憶の淵に立つまで、色あせたリースが彼女のナニを語るものか、気にも留めなかったし分からなかった。
 
それは彼が8年前の12月、遥か異境の地。彼女のアパートのドアに飾ったものだった。<STUCK ON YOU>彼は何年も彼女の歴史そのものだったのだ。なんのこと?

(笑)大変、恐縮ですが、ボクの物語です。


思ひ出の指環/WEAR MY RING AROUND YOUR NEC

 不要なモノを捨てれば捨てるほど、人生は一度でなく、人は弱くても、幸福になれる。彼の頭のなかでは<思い出の指輪>が激しくガンガン響いていた。
では、大好きなエルヴィス・プレスリー、エルヴィス・プレスリーの思い出の指輪についてお話しましょう。

ビートのハーモニー、ツボにはまったように腑に落ちて、既成の価値観を木っ端微塵に粉砕、花火のように激しく動き回って輝く歌。いいですね。
<思い出の指輪>ではなく、<思ひ出の指輪>にはさすがに手に負えないけれど、WEAR MY RING AROUND YOUR NECKが正式名だから気にせずにいこう。<WEAR MY RING AROUND YOUR NECK>それはどう聴いても人間の声がする人間のための人間のロックンロール。最後のOH!Year!がおいら分かったぜと言ってるように聴こえる。

僕の指輪をネックレスにしてつけてくれ
侯が君のものだと世界中の人がわかるように
君の愛を見せてやれ
ネックレスにしたその指輪で見せてやれ

*僕の指輪をネックレスにしてつけてくれ
僕が君のものだと世界中の人がわかるように
僕の愛を見せてやれ
ネックレスにしたその指輪で見せてやれ

**みんなは言う、恋人同士になるのはよくないと
若すぎて指輪の意味などわからないと
わかっているのは僕は君を、君は僕を愛してるって事
ダーリン、願いはただ一つだ

僕の指輪をネックレスにしてつけてくれ
僕が君のものだと世界中の人がわかるように
僕の愛を見せてやれ
ネックレスにしたその指輪で見せてやれ

アドリブでくり返し**

くり返し*

ネックレスにしたその指輪で見せてやれ
ネックレスにしたその指輪で見せてやれ


ヘビーなリズムをモロともせずに、シャンソンのような軽さで縦横無尽に歌うエルヴィスの魅力全開。やっぱりキングはこうでなくては。
突き進み突き進み、聴いてるこっちの身体を真っ二つに引き裂いて、身体の奥でかくれんぼしている人見知りな心が飛び出さないと仕方ないまでにテンションをピークに高め、飛び出せと追い込むヴォーカルだ。オーバーダブしたキングのギタースラップも聴かせどころになっている。1958年まばゆいばかりのキングがいる。

エルビス・プレスリーのゴールデン・レコード第2集 ノリノリのゴールデン・レコード(2)はこちらで買えます 

Won't you wear mv ring around your neck
To tell the world l'm yours bv heck
Let them see your love for me
And let them see bv my ring around your neck

*Won't you wear my ring around vour neck
To tell the world l'm vours bv heck
Let them know I Iove you so
And let them know bv mv ring around vour neck

** Well they say that going steadv is not the proper thing
Thev say that we're too voung to know the meaning of a ring
l onlv know that I Iove you and that you love me too
Oh darling this is what I ask of you

Won't you wear my ring around your neck
To tell the world I'm yours bv heck
Let them see your love for me
And let them see by mv ring around vour neck

Repeat with adlib *

Repeat **

And let them know by my ring around your neck
And let them know by my ring around your neck


エルヴィスを聴いたらやさしくなれますか?
そのやさしさを誰かにお裾分けしたくなりますか?ブルー・スエード・シューズはお互い様です。「ゴミはどこに捨てるのか」ロックンロール・マナーを教えてあげてください。

エルヴィスを聴いたら仕事は進みますか?やる気が起こってきますか?
リストラされたらサン・スタジオのドアを開けましょう。サンがない時は、隣のドアを借りてください。ロックンロール・ドアはいつでも、誰の前にも待機しています。

エルヴィスを聴いたら料理する気持ちに気合いが入って食べる人を喜ばせてやろうと頑張れますか?ロックンロール・キッチンしてください。

「私は何?」と思ったら、たいやき、アッ、違う。ロックンローラーだと答えてください。ご主人はタイマン?いえいえ、すてきな我が家の人生の編集長です。
ぜひともご家族ですてきなロックンロール・マガジンを編集してください。金ラメ紙スーツは東急ハンズで買えます。通販もしてるようですから、全国津々浦々まで、キングのコピーはOKです。

そういえばボクのキッチンは横歩きしかできませんでした。少ない生活用品がキッチンまで占領していたのです。ボクの知る限り、ショットガン・ハウスは2列縦隊で歩けました。つまりボクはエルヴィス少年に同情している場合ではないのですが、いまのところ妄想がボクを救済してくれています。

みなさんは正しくロックンロールしてください。

「あーあ、オレも一瞬だけでもいいから光り輝いているような服、つくってみたいよ。それこそストロボの光みたいに、人が目を背けたくなるようなやつ。」
    (『ロックンロール・ミシン』鈴木清剛:著 河出書房新社:刊)

2010年6月6日日曜日

A BIG HUNK O' LOVE/恋の大穴



A BIG HUNK O' LOVE/恋の大穴

切なくなるほどカッコいい女がいる。抱きしめたいとは思わない。
ただそこにいればいい。追うとなにもかもが野暮になる。
でも、そのままというわけにも行かなくなったとき、風景は動き出す。

ピアノが逃げる。Hey baby  エルヴィスが追う。

恋のかけひきの幕が切って落とされる。エルヴィスは追う、
愛しのベイビーは逃げる、追って追って、かくれんぼ。
激情がブレイクする。そして最後に愛しのベイビーはエルヴィスの腕の中。

循環するアドレナリンの激流。
同じことが繰り返し全身を駆け巡る。
叩きのめされそうな時にすらエルヴィスは明るさを失わない。
タフで透明で突き抜けている声。
エルヴィスは転覆しそうなボートの上で立ち上がってはしゃぐ。
危険を覚悟して突き進む。永遠の若さと愚かさに満ちている。
ピアノとギターが絡むように炸裂する。

エルヴィスはそれ以上に自分の声を楽器のように扱う。
オレの声。唯一の声、芸術する声。
”これがオレだ!””オレの愛だ!”エルヴィスは声を支配する。

支配できる喜びと支配しなければならない悲しみの交叉するところから爆発する声の音楽。
生きるために幼くしてコントロールすることを覚えてしまった男の感情を爆発させた音楽。
太古からの感情に向きって自分を開放する快感、抑圧された不安が生きる力に昇華して発射される瞬間の”Hey baby ”ロックンロール。誰もこんなふうには歌えない。

意味のない言葉で世界を変える、それがロックンロールだ。
電気式ギターがロックの中心の時代に声がロックそのものだった素敵が響くだろうか?

独善的で無邪気な確信”a-will do, that,s right ”自分を信じる力が怒りを砕き不安を挑戦に変換して突進する素敵が聴こえるだろうか。

<恋の大穴>は意志が精霊となってマシンガンのように飛んでいく素敵に満ちている。 "No, no. no. no. no. no, no. baby."
愛するベイビーに向かって何が起こっているかを率直に伝える勇気がこの上なく元気だ。

丁寧にデジタル処理がほどこされたCDアルバムにシングルレコードの真髄が30個集められた。

ひとつひとつのどの曲のどの声にも自分を肯定していることが感じとれるはずだ。
”Hey baby ”「世界に自分はたったひとりだよ、自分のままに、自分のオリジナリティを生きろ」多くを望むな、すべてを望め。-------”a-will do, that,s right ”-------エルヴィス・プレスリーがいる。

ヘイ、ベイビー、
俺は多くを望んでるわけじゃない
No,no,no,no,no,no,baby、
多くを望んでるわけじゃない
でっかい、でっかい、でっかい恋の切り身が欲しいだけ
けちけちするなよ俺は飢え死に寸前さ
キスの一つや二ついいだろ
減るものでもなかろうに
そうさベイビー、多くを望んでるわけじゃない
でっかい、でっかい、でっかい恋の切り身が欲しいだけ
おまえは生まれつきのいい女
かわいくてたまらない
俺は欲張りなんかじゃないぜ、
おまえのすべてが欲しいのさ
そうさベイビー、多くを望んでるわけじゃない
でっかい、でっかい、でっかい恋の切り身が欲しいだけ

ポケットの中にはウィッシュ・ボーン(お守り)
手首にゃおまもりのうさぎの足までつけている
でもどんなおまじないつけたって比べものにもならないぜ
おまえに甘いキスさえできれば
そうさベイビー、多くを望んでるわけじゃない
でっかい、でっかい、でっかい恋の切り身が欲しいだけ
*でっかい、でっかい、でっかい恋の切り身が欲しいだけ・

2回くり返してフェード・アウト


1958年、当時すでに兵役に就いていた休暇中の6 月10日に録音、
1年寝かせて1959年7月12日にリリース、兵役中の1959年8月に全米ヒットチャート第1位になった。グラミー賞ノミネート。エルヴィス屈指の名作のひとつ。

恋の切り身の隣にありのままの自分を肯定した自分がいる。



『ワークス・オブ・エルヴィス』では次のように紹介されています。


”へイ・ベイビ一" でスター卜するエキサイティングなロックン・ロカルとバックが.追いかけうような構成もおもしろくエルヴイス自身大変に入っいるナンバで、60年代末から70年代にかけてコンサートでも登場しているーロシュロとシド・ワイチの共、ミオンセラを記録している
TOP100のほか、R&Bチャートでもヒット(10位)。第2回グラミー賞、Best Performance by a TOP40 Artist””Best R&B Performance”にそれぞれノミネ卜された



2010年4月16日金曜日

ア・フール・サッチ・アズ・アイ



ア・フール・サッチ・アズ・アイ

エルヴィス・プレスリーのベストを集めた「エルヴィス・プレスリー ゴールデンレコード第2集」のジャケットがエルヴィスがロックンローラ-だったことを語っているのは当たり前だ。キングだからね。なによりこんなに幸福になれるアルバムは他にない。

もうこのアルバムの<ONE NIGHT>には狂ってしまうよ、若いエルヴィスの声には一夜といわず一カ月ぐらいいいよ。この<ONE NIGHT>に匹敵する<ONE NIGHT>はキングのキャリアでも<シッドダウン・ショー>しかないだろう。

<恋の大穴>のピアノのノリはどうだい、ギターもかっこいい。エルヴィスもワイルドに爆発しているかと思ったら"that's right"って気合いいれるように歌うなんともかわいい声はどうなってるんだ!!声にギターとピアノが絶妙にからんで、ああ、この神業のようなバランスに狂ってしまう!このイカれ具合がロックンロールの神髄だ!

<I Need Your Love Tonight >の伴奏ってきたらどうだ。Oh!Oh!って一体どうなっているんだ。
このとってもデンジャラスな匂いのするラブソングで”hi-fi”って歌詞聴くたびに、そう掲示板で話題になっている<疑似ステレオ>を連想したよ。”I Need Your Love Tonight ”と求める愛まで疑似じゃないのかと思ったものさ。

あ、あ、あっ!出たっ!(Now And Then There's)A FOOL SUCH AS l <ア・フール・サッチ・アズ・アイ>
そのイントロが聴こえてきたら、もうどうにもこうにもなるもんか!渋いコーラスに続いて、ああ、なんとも、なんとも、ああ、美しい声!ああ、スウィング感!エルヴィス万歳!
(Now And Then There's)A FOOL SUCH AS l

【直撃レベル】
青は生きててよかったレベル
赤は狂ってしまうレベル
ピンクはよだれダラダラレベル

(Now and then therei s a fool such as I)
Pardon me if l'm sentimental
When we say goodbye
Don ' t be an gry with me
Should I cry
When you ' re gone, yet I' Il dream
A Iittle dream as years go by
Now and then, there ' s a fool such as I

Now and then, there ' s a fool such as I am over you
You taught me how to love
And now you say that we are through
I ' m a fool, but I ' Il love you, dear
Until the day I die
Now and then there 's a fool such as I

(間奏)

(Now and then, there's a fool such as I)
Now and then, there ' s a fool such as I am over you
You taught me how to love
And now you say that we are through
I ' m a fool, but I ' Il love you, dear
Until the day I die
Now and then there 's a fool such as I
Now and then there 's a fool such as I
Now and then there 's a fool such as I

いきなりだ!出合い頭の直撃パンチだ!”Pardon me”のPardonから meへの降下、ああ、こんなことがあっていいのか!あまりの甘さに頭から頬へと震えが伝わっている間に、ざらついた感触でスパッとブラッキラ棒に Should I cryと歌う。”Should”の切れ具合はどうだ、あっという間に一発で決める。なんという奴だ!そのあとに続く少し悲しげな声に鳥肌がたつ、ああ許してやりたい、許すしかない。と思っていたらsuch as Iでまた何気なく不敵な声でスパッとやる。コイツは確信犯だ。

コーラスのノリも最高だ!間奏が終わった後の”there ' s a fool such as I am””I ' m a fool, but I ' Il love you,”にはKOパンチだ!特に”there ' s a fool such as I am”は骨だって溶ける!隣にナースがいてくれなきゃ心配だ!これは犯罪だ。裁判所が「直立不動で歌え」とクレームつけるのも無理のない話だ。直立不動で歌ったってたくさんの人は失神したけどね。それにしてもこのギターはどうなっているんだ。チェット・アトキンスだろうが誰だろうが、ああ、たまらない。フェイドアウトに入る前の foolはどうだ。こいつは一体何を考えてこんな歌い方をするんだ!

しかし、この曲に対する思いと、世間の評価(ベストアルバムなどでの扱い方)にズレを感じていたが、ビリー諸口氏もこの”Pardon me”のmeの声とチェット・アトキンスのプレイに関して「最高峰」と評価しているのを発見して、永年の苦悩は金ラメスーツのポケットに消え去った。それにボブ・ディランがカヴァ-したのもオリジナルのハンク・スノウではなく、エルヴィスだったというのも当然だ。

このアルバムは「エルヴィス・プレスリー ゴールデンレコード第1集」と比較すると声が艶っぽい。完全無敵のロックンローラーとして躍動感にあふれている。自信が満ちあふれている。

< Don't >と< My Wish Came True>のみが1957年の録音、残りは1958年の入隊前後を中心として<ア・フール・サッチ・アズ・アイ>は兵役中の休暇を利用した1959年の録音。<ELVIS IS BACK!>の片鱗も聴きとれる。愛ピ、つまり私としてはキングのキャリアの中でも最もバランスがよかった時代と思う。天才がさらなる努力と研鑽と傲慢に磨かれて輝いて、金ラメのスーツがこれほど似合う男はいない。キングは地上最強の金ラメ男だったことを忘れるな!